メタンプラントの取組、液肥に関する研修
メタンプラント導入には多くの課題、関連項目があります。ここでは液肥散布の実際、メタンの導入、各地の成功例、失敗例など実践事例を紹介します。そのうえで、メタンプラント導入についてアドバイスをします。上の写真は埼玉県小川町の、最初の手作りメタンプラントです。
研修内容など | 1泊2日程度で、液肥、メタン運転の実際を学びます。また、参加者それぞれの条件、事情を踏まえたメタンの取組の可能性について、情報を提供しながら、よりよい構想について、参加者とともに議論します。 |
---|
研修会
随時、受け付けます。1泊2日程度で、1人3万円で3人~10人のグループでの申し込みをお願いします。
参加費には、宿泊費、食費、交通費などは含まれません。
日程、内容については柔軟に対応します。従来の1,2時間程度の研修では得られない、現場の情報を教材にします。また、事前に申込者の課題、質問事項などを用意していただくことで、より現実に即した研修にします。
研修会の会場は、みやま市あるいは大木町の循環施設になります。希望があれば、申込者の現地での研修も可能です。その場合、旅費などが追加になります。
自治体職員を対象とした研修例 | 1泊2日の研修例 | 1日目(午後) ・「ごみを資源にまちづくり」 解説と質疑、議論 大木町、各地の循環の取組 ・参加者の構想報告、コメント (懇親会) 2日目(午前) ・政策手法 失敗に学ぶ ・各地の事例をもとに、参加者の事業構想を作成する。 |
---|---|---|
液肥普及の研修 例 | 1泊2日の研修例 |
1日目(午後) ・液肥の基礎、応用 ・実際の液肥をさわってみる ・参加者の循環事業構想を報告 液肥普及の課題を報告 (懇親会) 2日目(午前) ・参加者の地域における液肥普及 について構想をつくる |
研修のご予約・お問い合わせはこちらから
お支払いについて
お支払い方法
研修の参加費用は事前に、銀行振込にてお支払いいただきます。なお、キャンセルがあった場合、払い戻しはしません。日程の変更などは対応します。